愛媛助産師会
について

会長よりご挨拶

この度令和4年5月22日通常総会で愛媛助産師会会長に就任致しました。就任に際しましてはその職責の重大さを痛感し、身の引き締まる思いであります。井伊貴子前会長におかれましては、3期6年間会の運営に多大なご尽力を頂けました事を心から感謝申し上げます。

愛媛助産師会は助産師相互の親睦と職業的地位の向上を図るとともに専門的学術の研究に努め、併せて愛媛県民の母子保健に関する知識の普及ならびに家族保健及び母性保護の改善に貢献することを目的としています。現在新型コロナウィルス感染の終息のめどが立たず、国際情勢ではウクライナ戦争と時代の変化に伴い、私たちの日常生活に影響を与えております。妊産婦さん、子育て中のご家族の方は大きなストレスと不安を感じながら、過ごされていることと思います。また会員の皆さまにおきましては研修会や理事会等の会議においてオンラインでの開催となりご自宅で安全に参加できるようになりました。

このような新しい生活様式の中で会員1人1人が専門職業人として妊娠、出産、育児、また産後ケア事業を担い、地域に根付いた活動ができますように助産師の力を発揮致して参ります。

令和4年6月吉日

一般社団法人愛媛助産師会 会長 原田恵美

一般社団法人 愛媛助産師会とは

助産師独自の組織、助産師会!

公益社団法人日本助産師会は助産師独自の職能団体として、女性の健康と母子保健の推進のため、主に、助産師活動とその水準の維持、改善、向上に関わる様々な活動を行っています。

県・地区のつながり

愛媛助産師会に入会すると、東予・中予・南予の県内3地区いずれかの地区会員に登録されます。
こうすることで、地域の母子に寄り添う存在である助産師が、自分たちが住む身近な地域の中で、活動できる組織体系になっています。

愛媛助産師会に入会するメリット

助産師会会員の皆様には、研修会への参加申し込みの優先や研修費の割引など、たくさんのメリットがありますので、ぜひご入会ください!

所属する組織 入会によるメリット
1.全国の組織
(公益社団法人)日本助産師会
●情報や知識を得る                           

・機関誌「助産師」が年4回、届きます。

・エキスパート助産師認定教育の受講ができます。

・厚労省委託・日本助産師会主催の研修会に会員価格で参加できます。

・全国の会員相互交流のためのメーリングリストに参加できます。

✶開業助産師になる

・開業助産師教育長期研修課程に参加できます。

✶病院の中で今よりもっと自律して働く

・院内助産院の開設を目指す施設への派遣指導を受けることができます。

✶プロとしての責任

・(社)日本助産師会契約の各種団体賠償責任保険に加入できます。

2.愛媛の組織
(一般社団法人)

愛媛助産師会

✶県内の研修会に参加してプロの自分を磨く

・愛媛助産師会主催の研修会への割引もしくは無料参加

✶同じテーマを持った県内の仲間とつながる

・研修会とは別に「お産」「母乳」「リプロ」の3つの自主学習グループで、

他の施設の仲間と楽しくつながることができます。

✶助産師のあなたを施設の外でも活かす

・一般の方対象のイベントで地域のパパ・ママ・赤ちゃんとふれあったり、

助産師だからこそできる、命の教育・性教育を実践する機会を持てます。

✶情報社会に取り残されない助産師になる

・研修会案内などのチラシが届きます

・ニュースレター「ひめじょつうしん」が年1回発行されます。

・会員対象の情報配信事業「ひめじょお知らせメール」に登録すると、

研修・その他の最新情報のお知らせが届きます。

✶全国でも数少ない助産師会設置の助産院での研修ができる

・まつやま助産院の研修では、妊婦健診・自然なお産・産後の支援など、

「これぞ助産師!」の現場から助産の本質を学ぶことができます。

3.県内3地区組織

・東予地区会

・中予地区会

・南予地区

・各地区主催の研修会も企画され、身近な場所で学べます。

・電話相談・性教育・母親学級・家庭訪問事業など地域での多様な活動をおこなっており、様々な場であなたの力を活かすことができます。

・各地区において、母子を対象にしたイベントを行ない、助産師のPRと、地域貢献を活発に行っています。

愛媛助産師会 組織図

愛媛助産師会立まつやま助産院

(一社)まつやま助産院について

愛媛には、松山の先輩助産婦さんたちが後輩に残してくれた、助産師会が設立・運営している「まつやま助産院」という、全国に誇れる“会員たちの助産院”があります。

入会のご案内

現在の会員数

 200名(2024年5時点)

入会手続きの流れ

日本助産師会のHPにある入会申し込みフォームより、必要事項をご入力の上、送信してください
本会に入会される方は、居住地もしくは勤務先のある都道府県助産師会にもご入会いただくことになります。
また、現在の活動形態に応じて、3専門部会(助産所部会、保健指導部会、勤務助産師部会)のいずれかに所属していただくことになります。

都道府県助産師会から自動返信メールにて会費納入のご案内をお送りします。
入会金および初年度の会費は、都道府県助産師会を通してお納めください。
(翌年度より口座振替でお納めいただくことを原則としています。)
入会手続き完了後、会員番号と会員マイページへのログイン方法をメールにてご案内いたします。
日本助産師会より「会員バッジ」「口座振替依頼書」をお送りいたします。

入会金・年会費

入会初年度の年会費は、入会金とあわせて都道府県助産師会にお納めください。なお、2年目以降の年会費は口座振替でお納めいただくことを原則としています。申込の手続きが完了後、口座振替依頼書をお送りしますのでご提出ください。
年会費は、本部会費15,000円、県会費5,000円の合計20,000円です。
初年度のみ、入会金10,000円を加えた、30,000円をいただくことになります
会計年度は4月に始まり、翌年3月締めで、次年度分が2月23日頃に自動引き落としとなります。

事務局連絡先

〒790-0951
愛媛県松山市中一万町2-1 愛媛助産師会立まつやま助産院内
Email:ehime★himejyo.jp(「★」記号を「@」に置き換えてください。)
お問い合わせはメールにてお願いいたします

本部連絡先(詳しくは本部発行パンフレットをご覧ください)

(社)日本助産師会本部
住所:〒111-0054 東京都台東区鳥越2-12-2
TEL:03-3866-3054
FAX:03-3866-3064

PAGE TOP