令和7年6月1日(日)愛媛助産師会総会・春季研修会を対面にて開催いたします。
通常総会については出欠の有無をお願いします。👉こちらから出欠確認
令和7年春季研修会のテーマは「分娩期に役立つフィジカルアプローチ」です。ぜひご参加ください。
研修会の申込は、日本助産師会マイページトップ( https://mypage.midwife.or.jp/ )→研修会・セミナー→研修タイトルを選択してお申し込みください。👉詳細はこちら
助産師によるイベント「東予さんばフェスタ2025」が今年は新居浜で開催されます!内容も盛りだくさんとなっておりますので、妊婦さん・パパさんママさん・ご家族みなさまでぜひ遊びに来てくださいね♪詳細はこちら👉チラシ
R7年3月8日 高忍日賣神社で毎年恒例のイベントを開催いたします。今年は、午前・午後ともに参加自由となります。お弁当のみ事前申込が必要となります。詳細・お弁当申込みはチラシをご参照ください。みなさまとお会いできることを楽しみにしています。👉チラシ
「妊産婦へのリハビリテーション 実践編」と題して、令和7年2月9日(日)に南予地区研修会を開催いたします。待望の実践編になっております!みなさまのご参加お待ちしております! 👉詳細はこちら
「今、求められている母乳育児支援~その根拠と私たちの役割~」と題して令和7年1月26日(日)に中予地区研修会が開催されます!母乳育児支援に興味のある方はどなたでも参加できますので、皆様ぜひご参加ください! 👉詳細はこちらから
パパママほやほや子育てセミナー さんばフェスタ inえひめ男女共同参画フェスティバル2024が12月15日(日)に開催されます! 皆様のお越しをお待ちしております。ぜひ遊びに来てくださいね♪
今年度、日本助産師会より寄贈された性教育教材をはじめ、助産師会所有の貸出物品について掲載しています。貸出カレンダーやチラシ等ご確認の上、ご連絡ください。👉詳細はこちらから
この度はR6年度中国四国地区研修会へのご参加ありがとうございました。オンデマンド視聴期間は終了いたしました。
次年度は「あなたのそばに助産師がいます~助産師はみんなのお母さん~」をテーマにR7年10月25日(土)~26日(日)開催されます。山口県でぜひお会いいたしましょう!
台風の影響で、現地で皆様とお会いすることは残念ながら叶いませんでしたが、2020年全国総会・学会時にも開催した俳句イベントを今年も開催いたしました。テーマは、今回も「助産師の日常」。助産師や学生たちから数々の素晴らしい投句が出そろいました。投句してくださった皆様、誠にありがとうございました!
先日の代表者会議にて厳選な審査の結果、各会長賞が決定いたしましたので、発表いたします!👉投句一覧・入選句はこちら
入選された皆様、おめでとうございます!
入選された皆様には、各県の名産品が送られます。👉入選賞品はこちら
令和6年度中国四国地区研修会は現地開催中止のため、オンデマンド研修に変更となっております。オンデマンド研修会の受講方法については、「助産師の方」ページに記載しております。ご参考になさってください。